車椅子の各部名称と役割
バックサポート | 背の支持装置。背もたれ。背シート。 |
---|---|
アームサポート | 腕の支持装置。肘掛け。 |
サイドガード | 衣類が車輪に巻き込まれたりすることを防ぐ板のガード。 |
シート | 座(でん部・大腿部)の支持装置。座面。座シート。 |
フット・レッグサポート | 下腿・足部の支持装置。脚部。 |
レッグサポート | 下腿の支持装置。脚ベルト。 |
駐車用ブレーキ | 車椅子を停止させておくためのブレーキ。 ⇒駐車ブレーキの調整方法はこちら |
キャスタ | 自由に方向が変わる小車輪。前輪。 |
フットサポート | 足部の支持装置。ステップ板。 ⇒フットサポートの固さ調整方法はこちら |
背折れ金具 | バックサポートを折りたたむための部品。 ⇒背折れ金具の出具合調整方法はこちら |
ハンドリム | 駆動輪に取り付けられた、手で操作して駆動輪を回転させるための輪。(自走用のみ) |
背ポケット | 背面に取り付けられた小物入れ。同梱品の調整用工具(六角レンチ等)や小さな部品が入っています。 |
手押しハンドル | 車椅子を後方から押すときなどに使用する取っ手。 |
制動用ブレーキ | 車椅子を制動するためのブレーキ。介助ブレーキ。 ⇒介助ブレーキの調整方法はこちら |
駆動輪/主輪 | 自走用車椅子の駆動用車輪。また介助用車椅子の主車輪。後輪。 |
ティッピングレバー | 段差を越える際、介助者が車椅子の前輪上げをするときに踏むためのレバー。 |
車椅子のメンテナンスページ一覧
背折れ金具の出具合調整方法
背折れとは車椅子を利用される方が寄りかかるバックサポートを折りたたむことで、車椅子を折りたたむ際に働く部品になります。こちらでは背折れ金具の出具合を調整する方法を解説しています。
駐車ブレーキの調整方法
駐車ブレーキは主に車椅子の乗降りや利用者の方がベッドへ移乗する時などに使用するブレーキで、安全面に大きく影響する機能です。そのため正しい方法での調整でなければ駐車ブレーキが効かなくなるなど危険度が増してしまうこともあります。車椅子の駐車ブレーキの調整方法について解説しています。
フットサポートの固さ調整方法
フットサポートとは車椅子を利用される方が足を乗せる部位です。フットサポートを動かすのは車椅子からの移乗時や車椅子を折りたたむ時などがあります。ここではフットサポートを動かす時の固さの調整方法について解説しています。
介助ブレーキの調整方法
介助ブレーキは車椅子を押して介助される方が握る手押しハンドルに取り付けられている自転車のブレーキによく似た形状のブレーキです。こちらでは介助ブレーキの調整方法について解説しています。
ブレーキワイヤーの交換方法(ドラム式ブレーキ)
ブレーキワイヤーが破損したり劣化した場合、ブレーキワイヤーの交換が必要です。こちらではドラム式ブレーキのブレーキワイヤーの交換方法について解説しています。
フットサポートの交換方法
フットサポートが破損したり劣化した場合、フットサポートの交換が必要です。こちらではフットサポートの交換方法について解説しています。