車椅子の脚部スイングアウト機能
<該当車椅子:コンフォート>
1 | 車椅子と同梱の脚部(フット・レッグサポート)を用意します。 | |
---|---|---|
2 | 左右を確認し、脚部(フット・レッグサポート)を側面側から本体に差し込んでください。 | |
3 | 差し込む際は、すき間がなくなるまで上から押し込んでください。 | |
4 | 正面へ向かってゆっくりとスライドし、ロックするまで回します。 | |
5 | スイングアウトする際は、赤丸のレバーを外側へ押してロックを解除しながら、外側に開きます。 | |
6 | 脚部(フット・レッグサポート)を可動させることにより、足元の可動域を広く取ることができます。 移乗の際も、脚部(フット・レッグサポート)を外に開いた状態や取り外した状態にすることで脚部(フット・レッグサポート)が邪魔にならず、スムーズに移乗できます。 |
ケアテックジャパン車椅子の機能ページ一覧
脚部スイングアウト機能
ベッドへの移乗などの際に、脚部があると足の可動域が狭くなり転倒などの原因となりがちです。脚部を外側に開いた状態にできたり取り外した状態にできるのが脚部スイングアウト機能で、肘跳ね上げ機能と同様に車椅子からの移乗が多い方に便利な機能です。
フットサポートの高さ調整機能
フレームに開いている穴を使い車椅子を利用される方の膝下からかかとの長さなど足の状態に合わせてフットサポートの高さを調節することが可能です。
介助ブレーキの連動機能
車椅子は後輪付近に停車させるときに使う駐車ブレーキがあり、これは車椅子を利用される方がコントロールするブレーキです。また車椅子後方の手押しハンドルには介助される方が車椅子をコントロールする介助ブレーキがあります。介助ブレーキ連動機能を備えた車椅子のブレーキ構造は、駐車ブレーキと介助ブレーキがワイヤーで繋がり連動しています。
介助ブレーキの駐車ロック機能
介助ブレーキ駐車ロック機能とは、介助ブレーキを強く握り込むことでブレーキにロックをかける機能です。手を離してもブレーキが利き続けます。介護される方は車椅子をロックする度に中腰になる必要がなく、腰への負担が軽減されます。